現役講師に聞いてみた!プログラミングでおすすめの勉強法
今回は、現役エンジニア、WEBデザイナー目線でのおすすめ勉強方法や、伸びる受講生の特徴などについてご紹介できたらと思います。
OCAの講師さんの多くは、普段はフリーランスや会社員として働く現役の方達です。
現在、クリエイターとして勉強されている方や、スクールへの入学を検討している方、スクールの講師として働くことに興味のある方の参考にもなれば幸いです!
Table of Contents
講師から学習者にアドバイス!
クリエイターを目指して勉強されている方全般に役立つような情報を聞いてみました!
未経験からWebデザイナー、エンジニアとして活躍するには何が必要だと思いますか?
「モノの仕組みがどういう風にできているか興味や疑問を持つこと」
「行動力:自分から主体的に行動することが必要だと思います。
例えば、OCAを受講する前の段階で、未経験から転職するには何が必要なのかを”予め自分で調べて”おき、自分なりに『こうすればいいのかな』という意見をもっておいた方がいいです。
一番もったいないのが、『分からないから…』と立ち止まってしまうことです。とにかくインターネットで検索すれば、ある程度の情報を見つけることができるので、初めのうちは分からないことに拒絶反応をせずに、手を動かして解決策を探す意識を持ったほうがいいと思います。
誰よりも『すぐググるやつ』になりましょう。あと毎日行動しましょう。
質問力:分からないことはどんどん質問していいのですが、ただ漠然と分からないと質問するのではなく、『私はこうすればいい…こうだと思うんですが、よく分かりません』という質問ができるといいと思います。自分なりの意見を持った上で質問するということです。
逆に言うと、自分なりの意見が持てないということは、それに対しての知識が少なすぎる可能性があります。まったくの知識ゼロだと質問はできません。
また、分からないことが何か分からない状態の時は、そもそも『自分がやりたいこと』を理解していない可能性があります。そんな時は、『〇〇なことをしたいけど、何をしたらいいか分かりません』という質問をすれば、順をおってやりたいことを実現するために必要なことを確認しながら進んでいけると思います。
応用力:行動した得た知識や、質問して理解した内容から、それらを組み合わせて新しいことができないかと“常に考える癖”があるといいです。常に。
仕事では、必ずしもインターネットで検索して答えが出てくるわけではありません。なので、それまでの自分の経験(引き出し)から、『こうすれば解決できないか?(もっとうまくできないか?)』と仮説を立てて、手を動かして検証できるようになりましょう。」
「まずは最終的なゴールを明確にすること。
自分の『ありたい姿』を具体的にすることで効率的な逆算が可能となる。
IT技術は世界共通であり、海外の方がプログラマーの地位は高い。
もちろんそれは収入にも反映されているので海外で働くことを目指しても良い。
そうなれば具体的に行きたい会社を見つけて、その募集要項に応じたスキルを習得するのが最短コースとなる。好きな言語をやれば良いという意見をよく見かけるが、それで始めると遠回りになるのは間違いない。
次に目指すスキルレベルに到達するまでに必要な時間と、自分が取れるリスクをできるだけ客観的に判断すること。
あなたが今高校生なら何の問題もないが、35歳で家族がいる場合はどうだろう。
この業界は実力社会であり、それなりの年収を稼ぐためにはある程度の期間(2年〜3年)修行する必要がある。それを耐え切れる状況であるかを把握しておく必要がある。
もちろん、プログラマーの界隈でも若いほど就職や転職に有利であることは間違いない。
そして、業界の変化の速さ認識すること。
ネット上の情報だけではなく、多くの現役のプログラマーに会って聞いてみるべきだ。
平日だけでなく土日もプログラミングの勉強している人が多いことに気づくだろう。
それを続ける自信があるかどうか、それが目指すライフスタイルに合っているかどうかを考えた方が良い。
最後に、IT業界の構造を理解しておくこと。
昨今ウェブ系のプログラマーがフリーランスとなり発信をしているが、日本では今も旧来型の多重請け構造の仕事の方が多いという事実は知るべきである。
そういう仕事に使われる言語は何であり、どういう会社がそのような仕事をしているのかをよく調べた方が良い。
末端のIT土方と言われる仕事に就かないためには、それなりの規模の自社開発系の企業に行くか、ITコンサルから直請けしているような制作会社に行くようにすること。そうでないとよく聞くブラックな環境から抜け出せなくなってしまうだろう。なぜなら使われている言語も古いケースが多いため、選べる転職先も結局はIT土方という負のスパイラルになってしまうからだ。」
「知らないことや、問題に直面した際に、自分なりにいずれかの方法でクリアすることができるメンタルやスキル。
(例)例えば調べることを楽しめたり、新しいことを楽しめること
楽しむまでに至らないけど、辛いことに直面した際に、その方向をどのようにしたら回避できるかを考えることができるかなど」
「最終的に問題が解決できていれば大丈夫。人によって方法は様々だから自分にあった問題解決スキルやメンタルを身につけるのが大事。」
「逆境に負けないメンタル」
「昨日の自分よりどれくらい成長したかを把握すること。自分との戦いです。」
「クリエイティブが好きなことと、向上心」
Web業界は移り変わりがとくに激しい業界です。つねにさまざまな手段で情報を取りに行く(勉強をし続ける)ことができるかできないかが、向き不向きの基準になるかもしれないですね。
インターネットでさまざまな情報を得たり、セミナーやカンファレンス、交流会などに参加して人脈を作ることも重要です。
おすすめのWebサイトを教えてください
- プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」
- サルでも分かる図解説明マガジン「サルワカ」
- Youtube(byマコなり社長)「非エンジニアでもわかる!Webサービス・アプリが動く仕組み」
- その人のゴールに合ったものを選べば良いと思います。
絶対的にこれが良いというものはないですが、「Udemy」で学習する人は多いみたいです。 - 動画教材サイト「ドットインストール」
僕はドットインストールで基本を学びました。ただこれも人によるが、動画教材が合う人と、書籍が合う人がいると思います。自分なりの一番を模索してみるのが良いかと。
初めてプログラミングをする方におすすめの教材を教えてください
まずはこの本からプログラミングの基本について知ることをおすすめします。
プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉
基本を学んだ後は、PHPから実践してみましょう!
詳細!PHP 7+MySQL 入門ノート Kindle版
最近はオンライン学習ツールが増えで情報発信しているサイトも多く、オンラインでの人脈や情報を勉強や仕事に生かしているとのことでした。
書籍を読んだり、直接先生に聞くなどオフラインとオンラインを上手に活用することが、学ぶ近道のようですね。
講師から見たスクールについて
ここでは、講師から見たOCAについて聞いてみました!
具体的な勉強法やサイトなど載せているので、これからプログラミングスクールを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
受講前に勉強しておいた方が良いこと、準備しておいた方が良いことはありますか?
- なりたい自分のイメージを固めておくと良いかも知れません。
- Slackを使ってみる(普段LINEで友達と連絡しているなら、試しにちょっとだけSlackでやってみる等)
- Youtubeで「エンジニア 勉強」で出た動画で気になった動画をいくつか見てみる
- プログラミングの基礎から学べる「Progate」で出来る限り学習する
- 目指す「ありたい姿」に到達するためにプログラマーになることが必須なのか、他の選択肢はないのかもよく考えておく必要はあると思います。どの道もそうですが、プログラマーは最初だけでなく、なれた後もそれなりにしんどいです。なので壁にぶつかった時に逃げないで学習し続けられるように、予め考えておくと良いかと思います。
- 最小限学習できるPCのスペックはほしいかも。(メモリ4GB以上)
- 自分は何が学びたいのかがはっきりしていると目的が達成しやすいかもです。
- タッチ・タイピングができてた方が学習が進むと思います。
- HTMLとCSSを触ったことがなければまずテキストを読んでみることをおすすめします。
- PCの操作に慣れておいた方がいいです。
学習を進めるにあたり、ゴール設定は重要です。スクールを卒業することがゴールではなく、その先をイメージしておくことはモチベーション維持にも役立つと思います。
OCAでは、はじめに面談で受講生のゴール(就転職・副業・フリーランス)を一緒にイメージし伴走することで、卒業後にどうやって動き出せばいいのかを掴みやすくしています。
こんな受講生は伸びる! という特徴はありますか?
- 何事にもなぜ?と疑問を持つ方は伸びる印象があります。
- 全部理解しようとするのではなく、ある程度「こういうもの」として次に進む人
- 「〇〇を作ってみたんですけど、どうですか?」とレビューを求める人
- 目的が明確な人。プログラミングは手段なので、その先の目的が明確だと伸びると思います。
- 与えられた課題に対し、ただこなすのではなく、『じゃあこれをこうしたらどうなるだろう?』『これってなんでこうなるのだろう?』など、一つ先に疑問を持つことができる人。もしくは、『これがこうならこうしたほうがより良いよね』等、一つ先の工夫が思いつく人。
- 自主的な方
- スキマ時間にブログ等を読み新しい知識を日々増やそうとする人
- モチベーションを維持できる人
学習をこなしていく・消化していくのではなくて、確実に身に付けていく意識が成長を左右させるポイントです。
OCA の有効活用方法を教えてください
- 講師陣が多様であり、いろいろな疑問を解決できる場だと思っています。
- 質問を積極的に投げかけて自信のできないを解決していくことが大事かと思います。
- とにかく質問することですかね。アウトプットすることで知識は身につくものです。
- いつでも質問ができるメンターがいるというのを最大限利用する。
- 15分考えても答えが出なければ、講師にアドバイスをもらう。
- とにかく分からないことを質問する。
- 先生を困らせるくらい使い倒した方が良いです。
- 講師と勉強(面談)する時間を約束することで、勉強せざるを得ない仕組みを作る。
- 自分の作ったものを発表して、色々な意見・アドバイスをもらって改善する。
誰でも最初はわからないことだらけなのは当たり前です。現役クリエイターに直接教えてもらう機会をフル活用して、疑問の解消など積極的に行ないましょう!
OCAでは、Slack(スラック)というコミュニケーションツールを使って運営スタッフ・受講生・講師間の交流をしています。
行き詰まったり、アドバイスが欲しい際は24時間いつでも専属の講師に質問ができます。
受講生に教えるときに気をつけていることはありますか?
- 問題点にぶつかった受講生を解決に導いた際に、じゃあ何が悪かったのか、何を調べるべきだったのかを必ず伝えるようにしています。そうやって自分自身で問題を解決できる能力に結びつけばいいなと思っています。
- イメージが湧きやすいよう、現実のものを例として説明すること。
- 専門用語をなるべく使わないようにすること。
- できなかったことは一緒に対策を考える。
- 不明点の答えにどうたどり着くかを教える。そもそもプログラミングはわからないの連続、エラーの連続でそれをどう解決するかという作業が多いので。
- 一番大切な基礎力を身に着けていただけるようわかるまで説明します!
- 初心を思い出しながら、どう教えるのが一番伝わるかを考えながら教えるようにしてます。
- 先に答えを伝えすぎないこと。
- 生徒が調べてないことに対しては、すぐに答えを教えるのではなく、まずは答えにたどり着けるような調べ方を教える。
受講生の成長を考えて、過程や考え方を重点的に教えている方が多いようです。
また、忙しいなか時間を作って通学している受講生たちのためにも、プラスアルファの情報や付加価値を提供できるように、講師自身も最新情報の勉強は欠かせないとのこと!
さいごに
OCAで働く講師さんから見た、スクールや勉強方法についてマインド面から実践的な内容まで教えていただきました。
OCAには、現役で活動しながらトレーナーを兼任している方が在籍しているので、生きた知識を得ることができます。
どうやって勉強したらよいかわからない方や、独学で挫折しそうな方、将来について一緒に考えて欲しい方は、ぜひ一度相談に来てくださいね!
PICK UP BLOG
katsukawa'S BLOG
OCA – 2月、3月イベント情報OCA – 2月、3月イベント情報OCA – 2月、3月イベント情報
[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで
Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –
大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3
ALL TEACHER'S BLOG
LaravelにCSSフレームワークMaterialize CSSを導入する方法LaravelにCSSフレームワークMaterialize CSSを導入する方法LaravelにCSSフレームワークMaterialize CSSを導入する方法
[ OCA卒校生ブログVol.3 ] 大学生の時にOCAへ!システムエンジニニア3年目の浦脇さんのお話[ OCA卒校生ブログVol.3 ] 大学生の時にOCAへ!システムエンジニニア3年目の浦脇さんのお話[ OCA卒校生ブログVol.3 ] 大学生の時にOCAへ!システムエンジニニア3年目の浦脇さんのお話
[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?
[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し
賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ
OTHER CONTENS
その他のコンテンツ