[ OCA卒校生ブログVol.3 ] 大学生の時にOCAへ!システムエンジニニア3年目の浦脇さんのお話
みなさん、こんにちは!
OCA就職サポートの加久です!
雨が降ったり晴れたりと、梅雨が続いていますが皆さんはいかがお過ごしですか?
梅雨明けまでもう少しだと思いますので、頑張っていきましょう〜!
さて、今月のOCA卒校生ブログは大分県内のIT企業で働く「浦脇さん」のご紹介です!
浦脇さんは先月紹介をした坂本さんやボクと同じ96年生なんです!
同じ年の方と出逢えてすごく嬉しいです〜!!!
それでは浦脇さんのご紹介に参りましょう!
どうぞ〜!
Table of Contents
浦脇さんプロフィール
▪️お名前:浦脇 圭司さん
▪️年齢:26歳
▪️出身:長崎県佐世保市
▪️所属会社:非公開(県内のIT企業)
▪️ポジション:システムエンジニア (SE)
▪️業界歴:3年目
府内五番街と青空が似合う浦脇さんですが、ご出身は長崎県佐世保市です!
佐世保というと、小学校の時の修学旅行でいった覚えがありますね。
そんな佐世保というと「佐世保バーガー」が有名ですよね!
あとなんといってもハウステンボス!お花が綺麗なところです!
最初行った時は外国に来たような気分になりましたね〜。
学生時代はサッカーや軟式テニス、ハンドボールと全て運動部に所属されたそうです。
これだけ運動が好きということはいまでも何かしているはず!と思い、何かスポーツをされているか伺うと、週5でジムに通っているそうです。
週5はストイックすぎる(笑)しかも2年も続けているそうですよ!
また、趣味を聞いてみると最近はキャンプにハマっているそうです!
キャンプの「非日常感」がたまらなくお好きだそうです。
おすすめのキャンプ場は「志高湖」と「ボイボイキャンプ場」だそうです。
こちらは実際のキャンプ時の設営風景だそうです!
テントしかり、ギアまでこれはガチキャンパーですね〜!
ボクも「志高湖」でキャンプしたことがあるのですが、めっちゃいいです!!
朝の景色がたまらなく素敵です!!!
あと浦脇さんはなんといっても「大分トリニータ」サポーターなんです!
いわゆる「トリサポ」です。
トリニータの試合は毎試合必ずチェックするようです!
スタジアムには年4、5回は足を運ぶそうです。
( 実は先日、同じタイミングでトリニータの試合を観戦しました^^ )
こちらは今年のロアッソ熊本ととのホームゲームに行かれた時のお写真だそうです!
大学進学をきっかけに大分へ。そしてOCA入校!
そんな浦脇さんは大分の大学に進学を機に、大分にいらっしゃいました。
大学では、で知能情報システム工学科という難しそうな学部に進み、情報系の勉強をされたそうです。
元々IT系に興味があったのか聞いてみると、そうでもなかったようです(笑)
とにかく何か手に職をつけたいということで、それならITだろう!と考えて学ぶ内容を選んだそうです。
(ボクが学生の時はそんなこと考えたことなかった…。)
大学ではコンピューターサイエンスやネットワークの仕組みなどを学び、PC操作に不慣れな方でもPCを簡単に扱えるようにするためのソフトウェアの研究をされたそうで
そして大学院に進み、ツイート(Twitter)の感情分析を機械学習で行う「Webアプリケーション」を制作(研究)をされたそうです!
ちなみに部活はハンドボール部に所属。
アルバイトは大学の講義のアシスタントなどをされていたそうです!
そして、当時は極度のインドア派で、部活とアルバイト以外は、ひたすらゲーム(ファイナルファンタジー14やFIFA、FPS)に没頭していたそうです。
OCA受講のきっかけ
浦脇さんがOCAで受講を始めたのは大学院1年目の時だそうです。
大学では演習(実践)もあったのですが、どちらかというと講義が中心で、手を動かしたり、何かを作るということはあまりなかったようです。
もう少し、実践的なことを学びたいと考えていたところ、何かのお知らせでOCAの存在を知り、さらに無料で受講ができるキャンペーンを知ったそうです。
これはチャンスと思った浦脇さんはすぐに応募をして、参加をされたそうです!
OCA受講内容
(当時の浦脇さん)
では浦脇さんはどのようなことをOCAで学んでいたのでしょうか!
浦脇さんがOCAに通っていたのは約4年前です。
実は当時のOCAは現在のオンライン型と違って、オフラインで皆さん受講をされていたのです!
コロナに入ってからいまのスタイルになりました。
(当時のOCAの様子)
加久:当時のOCAは今と違ってオフラインでやってたと思うんですけど、何を学ばれたんですか?
浦脇さん:OCAではRubyを勉強しました!
加久:Rubyを勉強したのは何か理由があったんですか?
浦脇さん:当時のOCAではRailsを使ったWebアプリケーションの開発がカリキュラムとしてあったので、まずはRubyの勉強から始めました。
加久:なるほど!学習はどんな感じの流れで学びましたか?
浦脇さん:そうですね〜、いまとあまりかわらないと思うんですけど、講師の方が勉強用のホームページを作られてまして、そこにいろんなドキュメントや演習問題などがアップされていました。そのドキュメントに沿って勉強したり、演習を通して基礎を学んでいきました。
加久:そんなのがあったんですね!ある程度基礎が終わったら次は何か作ったりしたんですか?
浦脇さん:はい。RubyのフレームワークのRuby on Rails を使ってWebアプリを作りました。
加久:どんなアプリを作ったんですか?
浦脇さん:初めてWebアプリケーションを作るにあたって、とっつきやすいのは何かしらの投稿アプリかなと思っていたので、その題材を探していました。
そこで、当時よく遊んでいたオンラインゲーム(ファイナルファンタジー14)ではゲーム内で写真を撮る文化があり、プレイヤー自身が撮影スタジオを作成して他のプレイヤーに公開することもできたので、題材に丁度良いと思って、撮影スポットを投稿できるようなアプリを作りました。
加久:へ〜そのアプリは実際に他の人から利用されたんですか。
浦脇さん:いや、しばらく経っても使われることはなかったので、ひっそりとサービス終了させました(笑)
今考えたら利用されなくて当然の荒削りなアプリでしたが、Twitter連携のログイン機能を実装したり、投稿された画像をAmazon S3に保存させたり、当時は何も分からないなりに頑張って調べながら作っていたのを覚えています(笑)
加久:趣味全開でいいじゃないですか!(笑)
浦脇さん:ありがとうございます(笑)
浦脇さん、ナイスピース!!!!
OCAに入校してよかったこと
加久:ちなみに、OCAに入校してよかったと思うこととかありますか?
浦脇さん:ん〜1番は実践に近い感じでプログラミングを学べたところですかね。大学では手を動かすよりも理論系が多くて、あまりピンとこなかったです。でもOCAは手を動かすことがほとんどだったので実戦に近い感じで、プログラミングが身についている感じがしました。
加久:なるほど!たしかに机上だけの学習は身ついた感じがしないですよね。
他にはありますか?
浦脇さん:あとはコミュニティが広がったというか、会社以外の方と関われる機会があることですね。大分の他の企業で働かれている方と繋がれるのはすごく嬉しいです。
加久:いまITイベントとかもよくやってますからね。これからも参加してくださいね!
浦脇さん:ありがとうございます!
現在のお仕事
次に、浦脇さんのお仕事内容について聞いてみました。
加久:OCAで学ばれた後、最終的に県内のとあるIT企業様に就職をされたとのことですが、どのようなお仕事をされていますか?
浦脇さん:一言でいうとシステムエンジニアになります。コードを書くというよりはシステムの設計をすることが多いです。
加久:ほほう。話せる内容で大丈夫ですので、具体的にはどのような感じですか?
浦脇さん:あまり話せる内容が少なくて申し訳ないんですけど、自治体様向けのシステムの案件を担当することが多いです。
加久:へ〜それは0から設計をするんですか?
浦脇さん:いや、あまり0からやることはなくて、既存のシステムというかパッケージあるので、そこに機能を追加したりする時に、設計をします。なので追加機能の設計ですね。
加久:出来上がっているシステムに、機能を追加していくとなると元々の仕様の理解って大変じゃないですか?
浦脇さん:いや〜最初は大変でした。まったく分からなかったです。ただでさえ、かなり大きなパッケージなので。でも最近はだんだんとわかるようになってきました。
加久:そうなんですね〜。いまの会社で3年目になると思うのですが、入社後ずっと設計をされてるんですか?
浦脇さん:そうですね、研修含めて最初の半年くらいはコードを書いていましたが、いまはあまりないですね。たまにバグの修正とかで少しコードを触ることはありますが。
加久:ちなみにコードの言語はなんですか?
浦脇さん:C#とVue.jsとかですね。
加久:へ〜それってOCAで勉強しましたか?
浦脇さん:いえ、入社後案件にアサインしてそこで自分で勉強しました(笑)
加久:だいたいエンジニアのお仕事ってそんな感じですよね(笑)初めて触る言語も調べながらですよね。
浦脇さん:はい(笑)
加久:わかりました!ありがとうございます!
これから挑戦したいこと
現在、システムエンジニアとしてシステムの設計をされている、浦脇さん。
これから挑戦したいことを聞いてみました。
加久:これからエンジニアとして挑戦したいことや、やってみたいこととかありますか?
浦脇さん:そうですね〜、大きく3つあります。
加久:いいですねぇ、まず1つ目はなんですか?
浦脇さん:1つ目はシステム開発をするときに、0から設計に携わりたいです。今もそうですが、ほぼ出来上がったシステムに追加機能の設計をすることが多いので何か0から作り上げることがほとんどなくて。なので今後は最初からシステム設計に携わってみたいです。
加久:たしかに0から作る時ってワクワクしますし、大きな経験にもなりますもんね。
では2つ目はなんですか??
浦脇さん:やっぱりコード書きたいですね(笑)設計ももちろん楽しいんですが、今後のことも考えたときにコードも書けた方がいいと思いますし、たまにコードをいじる時があると楽しいです。自分がコードを実際に書いて、動いたらさらに楽しいさを感じると思いますし、達成感も感じると思いますし。
加久:自分で設計してコードまで書ければエンジニアとしては理想ですよね!それでは3つ目はなんですか??
浦脇さん:あとは自分や周りの友人などが使っているのがわかる、サービスやアプリケーションを作ってみたいです。
加久:なるほど、どちらかというとB to B向けのシステムとかではなくて、C向けのものですね?
浦脇さん:そうです。そうです。そういうアプリとかサービスだと開発した実感が得られるんじゃないかと思います(笑)
加久:いつか浦脇さんがそういうサービスとか開発したら教えてください。使います。
浦脇さん:ありがとうございます(笑)
最後に
いかがでしたでしょうか!
浦脇さんは大学生のときにOCAを受講して、そのままIT業界へ就職をしました。
OCAを受講される方は、社会人の方が多いのですが実は学生さん向けにもコースを開講しています!
詳細を知りたい方はこちらまでお問い合わせください!
学生以外の方でもプログラミングやWebデザインを学んでみたい方や、IT業界について知りたい方は気軽にお問い合わせください!
また、定期的にITイベントも開催しています。ITについてまったく知らない方でも参加できるような内容になっています!
お知り合い作りやIT業界で働いている方とお話ししてみたい方は是非、ご参加くださいませ〜!
それでは来月もお楽しみに!
PICK UP BLOG
kaku'S BLOG
[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?[ OCA卒校生ブログ@番外編 ] 改めて!!OCAの就職担当の加久とはどのような人物なのか!?
[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し[ OCA卒校生紹介ブログVol.2 ] 事務職からWeb業界へ!3度の飯よりコーディング好きな坂本さんのお話し
賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ賞金有り!!「Let’s アイデアソン from All Right Speaker」開催のお知らせ
[ OCA卒校生紹介Vol.1 ] 機械エンジニアからWEBエンジニアへ!愛知県からのUターンエンジニア[ OCA卒校生紹介Vol.1 ] 機械エンジニアからWEBエンジニアへ!愛知県からのUターンエンジニア[ OCA卒校生紹介Vol.1 ] 機械エンジニアからWEBエンジニアへ!愛知県からのUターンエンジニア
ALL TEACHER'S BLOG
OCA – 2月、3月イベント情報OCA – 2月、3月イベント情報OCA – 2月、3月イベント情報
[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで[オンライン] Laravel 入門講座 – 環境構築から~簡単なアプリ開発まで
Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –Laravel 勉強会を開催します – プログラミング初心者、PHP 初心者の方、Laravelでアプリを作りたい方、ご参加ください –
大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3大分IT交流会(忘年会)の開催 – MEET_SOURCE#3
勝河塾長の何でも相談会勝河塾長の何でも相談会勝河塾長の何でも相談会
OTHER CONTENS
その他のコンテンツ